独学サポート

過去問演習

群馬県公立高校学力検査 2025年度
数学
大問4

(16点)

(1) 考えアでは「麺の重さを x g 、値段を y円 としたときに、y = ax の関係が成り立つ」と考えている。
図Ⅰより、麺の重さが 240g のとき値段が 800円 であるから、x = 240 、y = 800 を代入して、 800 = 240a を解くと、 a = (10/3) となる。
大問4(1)①の解答 a=(10/3)
①より、x と y の関係は y = (10/3)x となる。
大盛りの値段は 960円 であるから、 y = (10/3)x に y = 960 を代入して解くと、x = 288〔g〕となる。
288 g
(2) 考えイでは「麺の重さを x g 、値段を y円 としたときに、y = ax + b の関係が成り立つ」と考えている。
図Ⅱより、x = 240 のとき y = 800 、x = 320 のとき y = 960 であるから、これらを代入すると、
 800 = 240a + b …(1)
 960 = 320a + b …(2)
という2つの式を得る。
(1)と(2)を連立して解くと、a = 2b = 320 となる。
a = 2
b = 320
①より、x と y の関係は y = 2x + 320 となる。
小盛りの麺の重さは 170g であるから、y = 2x + 320 に x = 170 を代入して解くと、y = 660〔円〕となる。
660

※小問ごとの配点は不明

最終編集: 2025-06-17