独学サポート

過去問演習

CFP®資格審査試験 2023年度第2回
不動産運用設計
問題12

取引事例比較法を適用した更地価格の計算

〈典型問題〉取引事例比較法による更地価格の計算

本問は、土地について、取引事例比較法を用い、時点修正、標準化補正、地域要因比較、個別的要因比較を適用して、更地価格(比準価格)を計算する問題である。

算出手順表

更地価格の算出(取引事例比較法)
算定式の各項の算出 算定式の各項の値
取引事例の
取引価格
設例より 805,000千円
事情補正 特記なし 100/100
時点修正 年変動率 +0.06/年
月変動率 +0.005/月
経過月数 4か月
102/100
( X = 102 )
標準化補正 評点 -5 100/95
( Y = 95 )
地域要因比較 甲土地の前面路線価 264千円/m2
取引事例の前面路線価 280千円/m2
264/280
個別的要因比較 評点 +1 101/100
( Z = 101 )
面積 甲土地の面積 1800m2
取引事例の面積 2500m2
1800/2500
更地価格 593,000千円

解説

〈設例〉から必要な情報を読み取りつつ、示された算定式の空欄に入る値を求め、更地価格を計算する。

〔1〕取引事例の取引価格

取引事例の取引価格は805,000千円である(設例からの読み取り)。
また、事情補正については特に言及がないため、(100/100)となる。

〔2〕時点修正(Xの算出)

近傍類似の基準地において、2022年の標準価格は300千円/m2、2023年の標準価格は318千円/m2である(設例からの読み取り)。
両者の比から年変動率を求め、年変動率を12か月で割って月変動率を求める。
 年変動率は、318 ÷ 300 - 1 = 0.06 より、+6%/年
 月変動率は、0.06 ÷ 12 = 0.005 より、+0.5%/月

取引事例の取引時点は2023年7月1日、甲土地の評価時点は2023年11月1日である(設例からの読み取り)から、評価時点までの経過月数は4か月となる。
(月変動率)×(経過月数)により、評価時点までの変動率を求める。
 0.005 × 4 = 0.02より、+2%

 1 + 0.02 = 1.02 より、時点修正率(X)は 102 である。

〔3〕標準化補正(Yの算出)

取引事例については地勢の補正のみを行うこととされ、評点は ▲5 である(設例からの読み取り)。
 100 - 5 = 95 より 標準化補正に係る評点(Y)は 95 である。

〔4〕地域要因比較

甲土地は複数の道路に面しているため、設例の条件により高い方(北側道路)の相続税路線価を採用し、 240千円/m2とする(設例からの読み取り)。さらに、設例の条件により10%の加算修正を行う。
 240千円/m2 × 1.1 = 264千円/m2

取引事例の相続税路線価は 280千円/m2 である(設例からの読み取り)。

以上より、地域要因比較は (264/280) となる。

〔5〕個別的要因比較(Zの算出)

甲土地については二方路地の補正のみを行うこととされ、評点は +1 である(設例からの読み取り)。
 100 + 1 = 101 より 個別的要因補正に係る評点(Z)は 101 である。

〔6〕更地面積の算出

甲土地の面積は1800m2、取引事例の面積は2500m2である(設例からの読み取り)から、面積の比は (1800/2500) となる。
以上の値を算定式に代入して、甲土地の更地価格を計算する。
 805,000千円 × (100/100) × (102/100) × (100/95) × (264/280) × (101/100) × (1800/2500) = 593,000千円

正解 4