独学サポート

過去問演習

CFP®資格審査試験
2024年度第2回
金融資産運用設計

出題内容

問1 経済指標や経済データの読み方正解
問題1 国内総生産(GDP)および国民総所得(GNI)の基礎知識 2
問題2 わが国の国際収支 4
問題3 国内の物価指数 1
問題4 全国企業短期経済観測調査(日銀短観) 4
問2 金融政策と情報収集、資料の読み方正解
問題5 日本の財政 1
問題6 内閣府「世界経済の潮流(2023年Ⅱ)」 3
問題7 日本銀行の金融政策 4
問3 預貯金などの各種金融商品正解
問題8 セット商品の収益額 1
問題9 さまざまな金融商品等 3
問題10 さまざまな積立商品 2
問4 財形貯蓄制度・確定拠出年金制度正解
問題11 財形年金貯蓄と財形住宅貯蓄 2
問題12 個人型確定拠出年金制度(iDeCo) 3
問5 証券分野のうち「株式投資関連」正解
問題13 財務指標の計算 1
問題14 配当割引モデル、投資収益率 4
問6 証券分野のうち「株式投資関連」正解
問題15 上場株式等の譲渡所得等の損益通算 1
問題16 コーポレートアクション 1
問題17 特定口座(源泉徴収選択口座) 4
問題18 信用取引 1
問7 証券分野のうち「債券投資関連」正解
問題19 スポットレートとフォワードレート 1
問題20 利付債券、割引債券の単価と税引前利益額 3
問題21 デュレーション 2
問題22 物価連動国債 3
問題23 特定公社債 3
問題24 債券のデフォルト(債務不履行) 4
問8 証券分野のうち「投資信託関連」正解
問題25 国内公募追加型株式投資信託の収益分配金の計算
〈典型問題〉株式投資信託の収益分配金と個別元本
3
問題26 譲渡所得の金額の計算
〈典型問題〉株式投資信託の解約と譲渡所得
3
問題27 トータルリターン 2
問題28 投資信託の乗換え勧誘行為 2
問題29 NISA(少額投資非課税制度)の受入れ対象商品の要件 4
問題30 インデックス型ファンドの選び方 4
問9 ポートフォリオ理論正解
問題31 標準偏差・期待収益率と組入比率 2
問題32 期待収益率と標準偏差 4
問題33 時間加重収益率の計算 2
問題34 資本資産価格決定モデル(CAPM) 1
問題35 行動ファイナンス(基礎知識) 4
問題36 効率的フロンティアと効用無差別曲線 1
問10 外貨建て金融商品正解
問題37 インドルピー建て債券の税引後損益額 3
問題38 外貨建て投資信託 4
問題39 外貨定期預金の為替予約 2
問題40 外貨預金の利回り計算 2
問題41 外貨建て金融商品の税務 3
問11 派生商品・その他の商品正解
問題42 オプションの投資戦略 1
問題43 オプション価格(2項過程) 4
問題44 株価指数のヘッジ取引 2
問題45 株価先物取引の理論価格 2
問題46 外国為替証拠金取引(FX) 3
問12 金融資産運用に係る制度や法規等正解
問題47 損益通算と国民健康保険料 3
問題48 金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律(金融サービス提供法) 3
問題49 暗号資産の税務 1
問題50 金融ADR制度 2